ご家庭でもできるハウスクリーニング方法の第7回目です。

 

前回まではお風呂、レンジフード、エアコンの効果的なクリーニング方法についてご紹介しましたが、今回からキッチンを場所ごとにご紹介していきます。

 

キッチンは場所によっては、掃除をすることがなく、汚れたままになっていませんか?

 

全体的に掃除をすると、キッチンが見違えって、お料理も楽しくなりますよ。

 

ではキッチンの1回目、コンロのクリーニング方法について、ご紹介します。

 

コンロ

 

 

 

 

 

 

五徳等の浸け置き洗いの手順は、レンジフードのフィルター等、キッチンの油汚れ品と同じ要領です。

 

一緒に浸け置き洗いすると効率的に掃除が出来ますよ。

 

 

コンロの汚れの種類とは?

油汚れと焦げ付き汚れの2種類になります。

 

料理の時にコンロに落ちた油や、食材、調味料などが、付着したもの。

 

火を使うので、汚れは焦げ付きに変化し、長年掃除しないでいますと、取れにくい汚れになります。

 

 

コンロの油汚れ、焦げ付き汚れが発生する場所

コンロの上面全体

 

 

コンロの油汚れ、焦げ付き汚れに必要な洗剤、道具

① アルカリ性洗剤

 

② スポンジ、ブラシ、プラケレン(なければ不要なクレジットカード)

 

③ ゴム手袋

 

④ 五徳等の浸け置き洗いが出来る容器。

 

⑤ 60℃の温水(なければ40℃でも可)

 

 

コンロの油汚れ、焦げ付き汚れを効果的にとる方法

① アルカリ性洗剤を、水で5倍程度に希釈した洗剤を、五徳等の浸け置き洗いする部品が、すっぽりと入る大きさの容器に入れる。

 

② その中に洗浄する部品を入れて、30~60分間放置する。

 

③浸け置き洗いしている間に、コンロ上面の焦げ付き汚れや、粘度が高くなった油汚れを、プラケレン(なければ不要なクレジットカード)で削り落とす(※キズをつけないように注意!)。

 

④コンロ上面にアルカリ性洗剤を塗布して、15分間程度放置する。

 

⑤コンロ上面をスポンジやブラシでこすり洗いする。

 

⑥コンロ上面を水で絞ったタオルでふきあげる。

 

⑦浸け置き洗いしていた部品を、スポンジやブラシでこすり洗いする。

 

⑧部品を水ですすぎ洗いして、タオルで乾拭きする。

 

⑨ 部品をコンロに取付けする。

 

コンロ

 

 

 

 

 

 

アルカリ性洗剤の強力な洗浄力と、油を分解しやすい温度(60℃)で、油汚れを落とします。

 

 

コンロの油汚れ、焦げ付き汚れを取るときの注意点

① 換気をよくする。

 

② 他の洗剤と絶対に混ぜないこと!

 

③ ゴム手袋の着用

 

④ 焦げ付き汚れを除去する際に、コンロにキズをつけないように注意する。

 

 

コンロの油汚れ、焦げ付き汚れ対策

中性洗剤で定期的にお掃除していただくだけで、キレイな状態を保てます。

 

中性洗剤だとゴム手袋の必要がありませんので、サッと準備できて、サッと掃除できてしまいますよね。

 

五徳みたいな洗いにくい形状のものは、ご自身で洗わずとも、食器洗い機で洗うのもありかと思いますよ。

 

 

▼関連ブログはこちらから▼

おすすめのハウスクリーニング方法 レンジフード

おすすめのハウスクリーニング方法 魚焼きグリル

おすすめのハウスクリーニング方法 シンク

おすすめのハウスクリーニング方法 調理台、棚、壁

ハウスクリーニングってどんな仕事? 洗剤編

 

 

 

▼お問い合わせはこちらから▼

tel:09095449637

 

「ホームページを見ました。 〇〇について詳しく知りたい」とお電話お願いします。

 

営業時間:平日・土日祝 9:00~19:00